久能山東照宮について
久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。
徳川家康公は、天文11年(1542年)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)にお生まれになり、あらゆる艱難辛苦の末、戦乱の世に終止符を打ち、江戸時代260余年にわたる世界に其の比を見ない「泰平の世」の礎を築かれ、学問、産業、文化の基礎を確立し近世日本の発展に偉大な功績を残されました。
晩年は大御所として駿府城に在りましたが、元和2年(1616年)4月17日、波乱に満ちた75年の生涯を閉じられました。
徳川家康公は生前、家臣に対し、自分の死後について「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との遺言を残されました。
この御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、その地に2代将軍秀忠公の命により久能山東照宮が創建されました。
お知らせ
-
- 令和6年 10月 7日 令和6年度徳川まつり開催見送りのお知らせ
- 毎年10月に開催しております「徳川まつり」は今年の開催を見送…
-
- 令和6年 10月 7日 令和6年度徳川まつり開催見送りのお知らせ
-
- 令和6年 10月 6日 年末年始、臨時巫女とアルバイト助勤(男性)を募集のお知らせ
-
- 令和6年 8月 1日 拝観初穂料、博物館入館料改定のご案内