お知らせ
令和七年乙巳歳を迎えて
恭賀新年
令和七年の新春を迎え謹んで聖寿の萬歳、皇室の弥栄とご崇敬の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
東京方面からですと箱根を越えたら静岡県、名古屋方面からですと浜名湖が見えたら静岡県で、東西に長いのが静岡県です。人口は約三六〇万人。東部・中部・西部の三地区に分けられ、東部地区の中心は沼津市、中部地区の中心は静岡市、西部地区の中心は浜松市です。
静岡県には国道一号線・東名高速道路・新東名高速道路・JR東海道線・JR東海道新幹線などの主要路線が走っております。因みに新幹線の駅は東京方面から熱海駅・三島駅・新富士駅・静岡駅・掛川駅・浜松駅の六駅があります。
静岡市は旧清水市と合併して政令市となりました。人口は約六七万人、旧静岡市の北側を葵区・南側を駿河区・旧清水市を清水区としています。
静岡県では浜松市も政令市でして、県都静岡市より人口が多く約七八万人となります。
徳川家康公は将軍職を秀忠公に譲り、ここ駿府・静岡市で大御所政治を行っておりました。家康公が大御所として駿府城におられたころ、世界に十万人以上の都市が十か所あったそうです。そのうちの四か所が日本でした。一番目が江戸、次に大阪、次に京都、次が駿府だったそうです。
静岡市は気候温暖でほとんど雪は降りません。雪を知らないものですから静岡市内の幼稚園児は富士山のふもとまで、雪見遠足にでかけます。
久能山東照宮は標高二一六メートルの久能山の中腹に鎮座する神社です。参拝するには、一つは久能山下より一七曲がり一一五九段の石段を登ります。途中の一ノ門からの眺めは格別で、駿河湾の先に水平線がくっきりと見えます。
もう一つは日本平よりロープウェイを利用します。日本平は静岡市の駿河区と清水区の境界にあり、標高三〇七メートルの有度山を中心とした丘陵地。約十万年前は単なる平坦地だった場所が隆起により、現在の丘陵地が形成され、長い年月の間に浸食作用などのために硬い部分のみが残り現在の日本平と久能山になりました。
日本平は日本有数の観光地として知られ、昭和二十五年毎日新聞の「観光地百選」、昭和六十二年読売新聞「新日本観光地百選」、昭和三十四年国の名勝指定、平成二十九年「日本夜景遺産」認定など、これまで数々の観光分野における栄冠を獲得しています。
日本平の名称は、その昔、日本武尊が東征の際、草薙の原で野火の難にあい賊を平定した後、有度山の頂上に登り四方を眺めたという、日本武尊伝説に由来しており、いつしか日本平と呼ばれるようになったとのことです。山頂からの眺望も素晴らしく、眼下には清水港、その向こうには駿河湾越しに雄大な富士山を眺めることができます。霊峰富士山を眺めれば、訪れる人々の心と体を癒し、人生を豊かにしてくれます。
一年を通して温暖な静岡市の中でも一番南にあり、特に暖かい久能山に徳川家康公はお祀りされております。
泰平の世を築いた家康公の思いはただ一つ、「平和」です。戦いに強かった、勝負に強かったから久能山東照宮に神様として祀られたのではありません。日本の国の平和と国民の安寧を願われ、平和の神様として久能山東照宮に祀られています。ご参拝の皆様には家康公の思いを感じていただければ幸いです。
本年も皆様の元気なお姿を国宝社殿ご社頭にて拝することができますことを楽しみにしております。
久能山東照宮 宮司 姫岡恭彦
- 最新情報
-
- 令和7年 1月 1日 令和七年乙巳歳を迎えて
- 令和6年 10月 7日 令和6年度徳川まつり開催見送りのお知らせ
- 令和6年 10月 6日 年末年始、臨時巫女とアルバイト助勤(男性)を募集のお知らせ
- 令和6年 8月 1日 拝観初穂料、博物館入館料改定のご案内
- 令和6年 5月 7日 ご支援くださった皆様へ御礼