四百年続く、平和への祈り。久能山東照宮

収蔵品

当館の収蔵する資料は

  1. 1久能山東照宮に伝来する神宝類
  2. 2維新後、徳川宗家や旧幕臣などによって奉納されたもの
  3. 3当館設立後、収蔵または奉納されたもの

この3つに大きく分類され、総数は500件2,000点を超えます。

主な収蔵品

  • 徳川家康関係資料

    徳川家康公が駿府での生活で用いた日常品を中心としたもので、
    一箇所にまとまって現存している点においても貴重で、昭和54年に重要文化財に一括で指定されています。

  • 刀剣

    徳川家康公に指料である「太刀 光世作」、
    徳川秀忠公が寄進した「太刀 銘真恒」の他、歴代将軍が久能山東照宮に寄進した刀剣を中心に40口を収蔵しています。

  • 甲冑

    徳川家康公所用の具足3領をはじめとして、
    初代家康公より15代慶喜公までの全ての歴代将軍の具足を完備しています。その総数は63領を数えます。

  • 調度・装身具

    軍陣で用いられる小道具や弓矢や軍配などの調度品があり、「金扇馬標」は徳川家康公所用のものとして知られています。

  • 染織

    久能山東照宮に納められた御神服類、または陣羽織・軍陣にて使用する衣類や胴着などをまとめて収蔵しています。

  • 書蹟・古文書

    歴代将軍の書、または徳川家ゆかりの女性や大名、
    幕臣などあらゆる人物の書があり、様々な個性が窺えます。また朝廷や幕府からの公文書、歴代将軍の書状も収蔵しています。

  • 絵画

    神像としての家康公を描いた「東照大権現像」をはじめ、歴代将軍自筆の絵画も多数収蔵しています。

  • その他

    徳川慶喜公が静岡在住中、趣味に没頭していた時に使用していたカメラや釣道具、
    将軍在任中にナポレオン3世より贈られた品々などが含まれます。

  • 写真:洋時計(ようどけい)

    洋時計

  • 写真:目器

    目器

  • 写真:冠・冠桶

    冠・冠桶

  • 写真:革柄蠟色塗打刀拵

    革柄蠟色塗打刀拵

  • 写真:葵紋蒔絵薙刀拵

    葵紋蒔絵薙刀拵

  • 写真:貫衆具足

    貫衆具足

  • 写真:卯花威胴丸

    卯花威胴丸

  • 写真:金扇馬標

    金扇馬標

  • 写真:空穂

    空穂

  • 写真:鎧直垂

    鎧直垂

  • 写真:後水尾天皇宸翰神号

    後水尾天皇宸翰神号

  • 写真:判金請取状

    判金請取状

  • 写真:東照大権現像

    東照大権現像

  • 写真:徳川慶喜像

    徳川慶喜像

  • 写真:軍帽

    軍帽

  • 写真:鞍下

    鞍下

ページの先頭へ